お役立ちパーツ 〜【CB900Hornet】


『二代目マフラー』その2 '06/06月




























買っちゃった経緯は『聖夜』を参照のこと。



『二代目マフラー』その1 は単純に↑からの抜粋なんで、あしからず。



















そんなこんなで、買っちゃったK-Factoryのマフラー



































なぜ、K-Factoryにしたのか、それが今回のお題。

+インプレも少々



















確かに、900ホーネットはマイナー機種なんですよ。

なんで、マフラーの選択肢も狭くなっちゃうのは必然的







まぁ、それでも、

欧米系の市場ではある一定の支持を得ているようなんで、

輸出車としては今でも元気に健在('06 06現在)







そのことから、マフラー等のアフターパーツも、

欧米系のメーカーで探せばそこそこはあるんですよ。







ただ、できれば国内メーカー製をボクは望んだんです。







だって、いつか内部のグラスウールがヘタって、交換(OH)するときや、

万が一コケたときの修理なんかも、国内メーカーなら安心じゃん

パーツ単位での供給もできるところ多いし

(メーカーによるが、海外メーカーよりは少なくても)







前に付けていたBabyFaceを選んだのも、同じような理由

うん、サポートは良かったよ。

電話で連絡して、宅急便で送るだけで済んだんで。



















なんで、愛国心満ちあふれるボクとしては、国内メーカーで選ぶことにしたんですよ。



















そうなると極めて狭まくなる選択肢

900ホーネットのマフラーを今でも販売している国内メーカーとなると・・・







いや、最後の決め手は見た目です。

バイク屋の店頭で見かけたK-FACTORY

確かブラックバードだったけな

K-FACTORYの焼け色にメロメロになっちゃって、

調べてみたら、900ホーネットもラインナップにあるじゃん!







音量は95dBと控えめで、オッケーオッケー

さらに、専用のインナーバッフルがあったのが、決定打









かなり、効果あるんだってさ。このバッフル

驚くほどの消音効果とか(ナップスの店員サン談)







ただ、インナーバッフルは、サイレンサー出口につける普通のバッフルに比べると、

出力ダウンの影響は大きいという話。







でも、以前のBabyFaceの勇猛果敢な排気音に少々困っていたボクにとっちゃ、

文句なしの選択!



















こんな理由でK-FACTORYにしたんです。



















少々取り付け時に困ったサン

スリップオンなんで、基本的には純正とおんなじように取り付ければ良いのだが、















このボルトが曲者

ちょうどテールカウルすれすれなんで、工具が入らない

入っても、回せない

なんで、普通の六角棒レンチのボールポイントのほうで仮止めして、

慌てて、工具屋まで行きましたよ。

ココのボルトに使えるヤツください!って

それで買ったのがコイツ















PBのロングヘキサゴンソケット

PBは軸が先っちょとほとんど同じ太さなんで、オッケー。

確か、コーケンだと、軸が太くなるんで、こういう局所的な場合ダメ

なんで、少々高かったけど、PBにしたんですよ。

(2000〜2500円ぐらいだったけな、ソケット1つで!)







まぁ、在庫があって良かった。

(ファクトリーギア都築店にて)



















当然ながら、重量の変化は顕著

純正の7.7kg→3.7kgと、4kgほどの減量

しかし、数値以上に軽い軽い。

やはり、重心から遠いテールマフラーの軽量化は体感的にデカイ



















ちなみに、上のインナーバッフル、

K-FACTORY以外のマフラーにも装着できるらしいよ

サイレンサー本体と、パイプが外れるタイプのマフラーになら。



















ただ、未だにそのインナーバッフルは付けてないの。

未装着の状態でも、それほどまでは騒がしくなく、

とりあえずは問題なさそうなんで。



















次の車検の時にでも、安全パイとして付けてみますか。

















BACK HOME

inserted by FC2 system