お役立ちパーツ 〜【CB900Hornet】


『ウインカー交換』 '05/11月































実は、ウインカーを交換しちゃいました。

小さいやつに







しかも、クリアレンズ!



















ホントはね、

保安部品をいじくったり、電飾系のカスタムっていうのは好みじゃないの

ウインカーなんてもっと目立つように、デカくしたいぐらい

昔の「Z2」純正の如く







ただ、合理的な考察の結果、小さなウインカーに交換せざるを得なかったの



















理由はね、サイドケースキャリアにあるの







サイドケースを付けると、

純正の位置だとぶつかっちゃうんで、ウインカー移設しないとダメなんです。









矢印の通りにウインカー移設

(キャリアにウインカー取付場所あり)



















このウインカー移設が結構面倒くさい

テールカウル外して、ウインカー配線の取り回しから変更しないとダメ







つねにキャリアを付けっぱなしにしているんじゃないんで、

キャリアを取り付けるたびに、毎度毎度ウインカー移設

その手間を省くために、ウインカーを交換したんです。







サイドケースに当たらないような、小さなウインカーにすれば、

ウインカー位置はそのままで、オッケー







なんで、ウインカーを小さなヤツに交換したんです。



















ただ、トラッカーカスタムに使われるようなウインカーは見た目的にダメ

ある程度、“ハイグレード”なヤツを物色



















ええ、その名の通り、POSHから出ている

ハイグレードウインカーシリーズ」

が見た目的に無難



















ただし、困った事にこのシリーズには、普通の黄色のウインカーが存在せず

クリア、スモーク、アンバー(汚い黄色)

その3種類しかないの







なんで、比較的普通なクリアレンズにしたんです。









合わせてウインカー球と、HONDAのコネクタに変換するコードも購入







ホーネット900は21Wです。ちょっと珍しい?

世間では、18Wか23Wが多いみたいね



















純正ウインカーとの比較



かなり違うね



















取り付けイメージ



トラッカー的なウインカーだと、「ステー」が要るんだけど、

このハイグレードシリーズはそのステーが不要

配線が出ている穴に直接ボルト(穴開き)で留められるんです。







実際に車体に取り付ける際は、

フェンダーの取り付け穴と、取付用の(穴開き)ボルトを通さないとダメです



















で、取り付けたらこんな感じ































・・・と思ったら、写真がない!!!







新ウインカー取り付け後の写真を撮り忘れているようです。

近いうちに写真を撮って、ここに載せますわ。

少々お待ちを























BACK HOME

inserted by FC2 system