10月26日 水曜日







ホーネットの心臓弁〜【CB900Hornet】






























カーボン取りを終わらせたヘッド(&ピストン)

剥がしたカーボンかすをキレイキレイするために、洗浄

ざっと灯油をかけたら、エアで吹き飛ばす







こんな感じに





















えっ、誰?



















僕じゃない、誰かさんです。(目線は約束なんで)



















このとき、灯油とゴミが豪快に吹き飛ぶんで、周りにはご注意を

かなり飛び散ります



















で、エンジン組み立て

おニューのガスケットを使って、

ヘッドを付けて、

カムシャフトも取り付ける







ヘッドを取り付けているボルトと、カムシャフトホルダーのボルト

その2ヶ所は特にトルク管理が必要なんで、細心の注意



















で、ここでせっかくの機会なんで、タペット(シム)調整をしよう!

ある程度距離を走ってくると、バルブクリアランスが狂ってくるんです

もう、34000km走っているんで、この際だからやってみよう



















どうしても、やりたいんだ!!!!



















と、乗り気でなかった師匠を説得







いや、もしシム調整しなかったら、最悪なエラーに気付かなかった可能性大

(バルブクリアランスの問題ではなく、組み立て時のヒューマンエラーを・・・)



















バルブクリアランス=カムシャフトとバルブの「蓋」とのクリアランス







Cubなんかのロッカーアームを介してバルブ駆動なら、ネジで調整できるらしいが、

ホーネットの場合、カムシャフトが直接バルブを駆動させる「直打式」なんで、

バルブと、バルブの蓋(バルブリフタ)の間に小さな円盤(シム)があって、

そのシムの厚さを交換して調整するんです。



















本当は、バラす時に測定しておき、

必要な厚さのシムを用意して、組み立て時に交換するのが定石。







当然、バラす前からシム調整やろう!と考えていたが、

どういうわけか、カムシャフトホルダーを緩めてから、



















あっ!バルブクリアランス測るんだったよ!!!



















と気付く馬鹿二人

なんで、組み立て時にクリアランス測定からやることになったんです・・・・







(きっと必要になるだろうと予想される厚さのシムを発注することに)

(シムは一枚300円、多少融通が効くように、余裕を持って多めに発注)



















実は、レッドバロンにヘリサートしてもらっていた2週間の間に、

外して、保管してあったシムの厚さを計測していたんです。









バルブリフタと、シム

下はマイクロメータ、念のためシムの厚さを測ったがどれもプリント値の通り









こんな感じに各バルブごとに紙コップに入れて、保存







その始めから入っていたシムより多少厚いシムを発注

基本的に、距離を走るとバルブクリアランスは開くんで



















ああ、始めからしっかり測っておけば良かった・・・



















カムシャフトホルダーまで、正確にトルク管理して取り付けたあとに、

カムシャフトの「おにぎり」とバルブリフタの間のクリアランスを

シックネスゲージで測定









こんな感じにシックネスゲージで測定































が、ここで異変



















サービスマニュアルの通りに、

クランクの“T”マークを合わせて、測定しようとしたんだけど・・・



















異変



















1・3の吸気側(IN)のバルブクリアランスを測れっていう状態なのに、

1・3 INはカムがバルブを押している状態なんで測れず、

その代わり、2・4 INが絶好の測り時







2・4 INを測れって言う位置だと、1・3 INが測り時

排気側(EX)も同じく



















おかしい







何かがおかしい



















いろいろ悩んだが、すぐには原因は思いつかない

ここはサービスマニュアルが間違っているとするのが賢明な解決方法



















と、世界の本田技研を裏切ろうとした寸前、



















やはり、何かエラーがあるのでは?

と思いとどまる



















180°タイミングがずれているってことなんだから・・・カムシャフト?



















と、全てのそれまでの工程を再確認

もしや、カムシャフトを180°逆に取り付けているのでは!!!!



















はい、全くその通り

まさしく、ヒューマンエラーでした







最初師匠が取り付け、僕もSM見た上で確認済みだったんだが、二人揃って勘違い







あぶねぇ〜



















バルブクリアランス測ろうとしてなかったら、このエラーに気付かなったよ

致命的なエラーに・・・・































で、早速組み直し

しっかり面倒なトルク管理をして取り付けたカムシャフトを外して、

カムチェーンのギアも外して、そのギアを180°逆に取り付け直し

で、再び組み直す



















ここまで来たらやらなきゃ損損

正しく組み直したら、バルブクリアランス測定







今度はSMの通りになってたよ。よかった〜



















で、測ったクリアランスの値はしっかり記録しておく







事前の予想では、







クリアランス測ってもほとんど狂ってないだろう、

シム調整の必要はないはずだ

こんなにシムを買っちゃったが、無駄になっちゃうかな







と考えていたが、大ハズレ

かなり狂ってました。バルブクリアランス







16個のバルブ中、11個も狂ってたよ

しかも、0.025mm単位で交換するんだが、

二単位分=0.05mmも調整する必要になったバルブが3個









矢印のバルブがシム交換に、赤矢印は大きく狂っていたバルブ

IN側も、EX側もどちらにも狂っているバルブが。







全てのクリアランスを記録して、どの厚さに交換するべきか確認したら、

再び、カムシャフトホルダー&カムシャフトを外す

それで、クリアランスが狂っていたバルブのシムをひとつずつ交換していく



















で、三たびカムシャフトを取り付ける

厳密にトルク管理をしながら

確認のため、もう一度クリアランス測定







ええ、今度はしっかり許容範囲内にすべて収まってました!バルブクリアランス



















参考までに、ホーネット900のバルブクリアランスは

IN側、0.16mm±0.03mm

EX側、0.25mm±0.03mm

そんな値が許容範囲です。



















で、ヘッドカバーを取り付けて、エンジンの組み立ては完了

ちなみに、その時点で































26:30



















真夜中のAM2:30



















という、凄まじい時間までエンジンと格闘



















カーボン落としやシム調整、“ヒューマンエラー”のせいで、

猛烈に時間がかかってしまったんです



















ただ、次の日にホーネットにエンジン搭載しなくてはマズかったんで、

一日目にエンジンを組み上げるところまでが目標だったのですよ・・・・
























inserted by FC2 system