07月21日 月曜日







『寝屋川往還(DR-Z車検)』





























そう、新型機は変態の中でも特に変態の名高い、DR-Z400Sなのです。







オフ車の分際で400なのです。

あえて、SM(モタード)じゃないのです。







変態の名前的にはSMのほうが嬉しかったりするんですが。

























400ということは車検があるんです。







納車が七夕、7月7日(火曜)だったのですが、

車検の有効期限が15日(水曜)

やばい、あと1週間程しか猶予期限がない!







ということで、名義変更も兼ねて翌日、8日(水曜)に、

寝屋川の大阪運輸支局まで出向いてやったのです。







とりあえず、名義変更&車検と忙しいんで、朝一に行こうと試みたんですが、

不思議なことに午前中は消え去り、あららの午後一、13時到着。







とりあえず、相談窓口みたいなところで、順番待ちの番号を取って待つ。

前の人が、盗難にあった処理の相談みたいで、長い長い。

出鼻から挫かれる。







で、30分程で順番が来たんで、聞く。

「名義変更と車検ってどっち先にやるべき?」

名義変更という回答。







早速書類を買いに行って(200円ぐらいだったかなぁ)、必要事項を書く。

そいつをさっきの窓口の人に出して、ナンバープレートを返却したら、名義変更は完了。

当然、前のオーナーの委任状やら譲渡証明書、ボクの住民票なんかは用意してたんで。

新しいナンバー(500円)と車検証(有効期限1週間)を入手。







ここまでで1時間ぐらい。

























次に車検。

ユーザー車検は何度も通しているんで、特に手続きは問題なし。







自賠責(13400円)に入って、

書類(1700円ぐらい)と重量税の印紙(5000円ぐらい)買って、必要事項を書き込む。







予約してなかったから、窓口のお姉さんに嫌みを言われたけど、

この日はそんなに混んではなかったみたいで、車検受けられた。











































































が、



















落ちました。

光軸が下向いてて、光量が足りない。

ここらへんは噂どおりのDR-Zの仕様。







それと排ガス。

「CO」がバツ。







むー。

今までのユーザー車検の経験上、車検の基準ってかなり緩かったのになぁ。

初めて落ちましたよ。







とりあえず、車検場の近くにあるテスター屋に助けを求める。

光軸調整で1300円。







再検査で光軸と光量は通りましたよ。

光量はギリギリ(むしろ足りない?)だったみたいで検査官が渋い顔したけど、通った。

上向いた分、最初よりは明るく検知してくれたんだろう。







ただ、排ガスはダメです。

これは覚悟のもと。

だって、何にも変更・調整してないんだもん。







ええ、この新型機はFCRなんていうレーシングキャブレタが付いているんです。

(純正はミクニの負圧キャブだよ)

マフラーはノーマルに戻してある。







ネット上のユーザー車検の経験談では、

FCR(TMR)&社外マフラーでも通ったって話もあるんで、

きっと平気だろうと楽観視していたけどダメでした。







FCRはパイロットスクリューがキャブの真下にありまして、

DR-Zの場合、全然空間がない。

外身から簡単に調整できるものが皆無。







しかも、この日は水曜日。

バイク屋の定休日であり、近くのバイク屋に駆け込むこともできず。







あきらめて帰りました。

とりあえず、名義変更はできたんで良しとしよう。







つづく














inserted by FC2 system