01月13日 土曜日

晴れ





『忘年会は続く』





























少々、アフェリエイトあるんであしからず

























しつこく忘年会ネタ

























実は、ちょっぴりヘタレ気味の僕taioは、寒さに負け、

ツインリンクもてぎまで、トランポなんて言うモノを活用しちゃったのです。

























こんな感じに









軽トラ最高♪

























さらに、うっかりヘタレさが猛加速して、

実は、大阪から軽トラに載せてトランポしちゃったの







うふっ

























ただ、この軽トラは親の愛車=実家に常駐

四輪まで所有する余裕はありません、如何せん学生の身なんで

なのに、大阪から茂木まで運んだのよ、軽トラにSC48を載せて







どうやって?

























はい、その答えは単純明解

























一旦、大阪まで軽トラを運転して行ったのさ

ええ、この年末年始に埼玉ー大阪間を2往復したんですよ。







まずは、夜行バスで東京まで単身で移動。

それから、軽トラを運転して大阪まで来て、

SC48を載せて、名神ー東名ー関越、と一路実家へ







そんで、12/30に再びトランポして茂木まで行ったのさ







なるほどね♪

わかったかな

























ただ、楽をしたいがためだけに、大阪往復したわけじゃないよ

ええ、ようやく冬眠から覚ましたんですよ

























HA02を















最初の行田→大阪でHA02を運んで、帰り道にSC48を運んだのさ

そんなわけで、こっそりcub meets 大阪

























ちなみに帰り道は自走(当然SC48)です。

それがね、寒くても何気に走れちゃうもんだよ







だって、実家(行田)ー大阪間、

およそ550km(雁坂経由の中央道利用で)を

途中、給油に合わせた休憩2回だけで、ほぼノンストップで走破







自分でもビックリ







過剰に防寒装備をしたおかげで、寒さはあんまり気にならず走れたよ。(@1/5晴れ)

夏の猛暑よりずっと良いかもね

























そうそう、軽トラ良いよ良いよ







ずっと高速の長距離も飽きず走破

130キロまでは、あんま不快な振動なく素直に出るし、

ここは流石のスバル、RRってイイかも







なんせ、軽なんでメーターも140キロまでしか目盛りがなく、

130キロはかなりいっぱいいっぱいなスピード

そんな時はエンジンもいっぱいいっぱい

だけど、エンジンは荷台の後端に搭載されているんで、

振動が運転席までほとんど伝わらず、スム〜ズ







ちなみに、スバル以外の軽トラはエンジンは車体中央に搭載=相対的に振動大

























それから燃費もイイ!







100〜120km/hで巡航だったんだけど、







往路、実測15.1km/L(峠道2割、残り高速)

復路、実測14.8km/L(街乗り多少含む)







これは素晴らしい!

だって、カタログ値は16.8km/Lなんだよ。

それが、セルフスタンドでキッチリしっかり満タン計測やって、

実測15km/L!これは素晴らしい







ここまでカタログ値まで近接した実測燃費はなかなかないでしょ!

しかも、ほぼ高速と言えども、

そこまで燃費にこだわり丁寧な運転をしたわけじゃなく、

追い抜きも結構やったし(バイク積んでいると言うのに・・・)

加速時はしっかりベタ踏み







そんなラフな運転で15km/L

これにはビックリ







通常、高燃費って謳っていても、

公道を普通に走った実測燃費って、そんな良いわけじゃないじゃん







あくまで、カタログ値は参考値

実測だと、半分〜7割ぐらいでしょ







つまり、サンバー良いよ!

























それから、この年末年始の一連の作戦のために、こんなの買ったんですよ















ええ、 ラダーレール ってヤツです。

バイクを載せるには必須のラダーレール







なぜ、2本買ったかと言うと、

長い方はバイクが通るため

短い方は人間が通るため







カブぐらいの車体なら一本で楽に上げられるんだが、

900もの車体になると、瞬時に飛び乗るなんて芸当は素人には不可能であり、

人間用のレールも必要になるんですよ。







ちなみに長い方は2400mm(折畳み式)

短い方は1800mm(ストレート)







一般的にラダーレールには、荷台高の3.5倍以上の長さがないと、擦る危険あり。

サンバーの荷台高は665mm(カタログ値)なんで、2400mmをチョイス







この2本の買い方は正解だったね(軽トラには)

























ちなみに、このラダーレールがアフェリエイトであります。

昭和ブリッジっていうメーカーの「 BAW240 」と「 SBA180







楽天で(たぶん)一番お安いお店「 買援隊 」で購入

僕が買ったのは汎用品の アルミブリッジ なんで、通常は2本組なんだが、

この 買援隊 はバイク用途を考慮して、一本ずつ買えるんですよ。







ありがたい

























僕が買ったのは標準タイプ

極々普通の武骨な作りだが、

一本で耐重量0.25tというバイク用途には十分なスペック







ちなみに、ラダーレールには「ツメ」と「ベロ」があります。

軽トラの場合、引っかけるところがちゃんとあるんで「ツメ」を選択















ワゴン車なんかに使うには「ベロ」を選ぶらしいね(引っかけるところがないから)

























ん?なんだか軽トラ話一色になってしまったぞ







ただ、まだ書きたいことがあるんで、

もうちょい忘年会話を続かせてください・・・







つづくぅ!






















inserted by FC2 system