10月29日 金曜日

晴れ



『車検』 Part 2







まだPart 1を読んでない人はPart 1からどうぞ。















みなさんお元気ですか?

僕元気じゃない・・・

風邪引いちゃいました

日々下がっていく気温と歩調をあわせて。

夜更かしはダメです。

簡単に風邪引けます

夜は早く寝ましょう

















えっ、何時まで起きていたかって?

















はい、

新聞屋さんとほぼ同時です。

















はい、

朝刊が入ると、僕も布団に入りました。

ダメです。















そんなこんなで、ユーザー車検に挑戦です。











まず、車検の電話予約を陸運支局に。

ちなみに継続車検であれば日本中どこの陸運支局でもできます。

ナンバーと違うところでもオーケーってこと。

1週間まえから予約できるんだって。

雑誌だとメチャメチャ混んでて、希望日の1週間前にしか予約取れない。

次の日(6日前)じゃもう無理。

と書いてあったが、

僕がやった横浜の神奈川陸運支局は車検の前日でも平気





季節の問題かな?

趣味の色が強いバイクは春先が混むらしいよ。

なんだか無機的なつまらない自動アンサーシステムで予約完了。



















必要書類準備

4つ

今までの車検証

自動車税納税証明書

自賠責保険証明書

定期点検簿











この4つ。

ちなみに自動車税納税証明書はなくしたら市役所で再発行してくれる。





あと、自賠責はどこでも(車検場でも)更新できるが、

前もってバイク屋でやっておくのが正解。





定期点検簿は新車のとき説明書とセットになっていたはず。

もしくは車検場や、バイク屋で100円程度で買えるんだって。

その点検簿の一枚を切り取って、書き込めばオーケー。

といってもチェックをするだけ。

ちゃんとバイクを見ながらチェックしましょう(笑)

ちなみにね、その定期点検簿は一回も見せる必要なかったです。





印鑑は念のため持っていったが、使わなかった。





ファイル大活躍。

大量の書類がバラバラになると最悪。



















車検場、すごい混みよう。車だらけ。業者の人がたくさん。

まずね、車検場についたら3枚書類を購入・・・



















のはずが迷う。

どこで買えばいいの??

とりあえず、近くにいた職員らしき人に聞く。







『ユーザー車検したいんですが、まずどこ行けばいいですか?』







親切に

『あっち』

って教えてくれました。

書類3枚とそれに貼る印紙1400円分込みで1430円で購入。

隣の窓口で重量税の5000円の印紙購入&さっき買った書類に貼る。











そしたらまた迷う。

どこ行けばいいの?











迷ったら人に聞く。

みんな殺気だっているような動き。

でも親切な人はいます。

ハーレーの業者さんかな、うろうろしてたら教えてくれました。

『あっちで自動車税の納税証明みせてハンコもらうんだよ』

だって。ありがたい。

その通りハンコもらって、別の建物へ。















次は書類書き

名前書いて、ナンバー書いて、車体番号書いて・・・

見本があったからそのまま写す。

その書類書き、

車検場のまわりに乱立している代書屋(行政書士)に頼むと1000円ぐらい。

でも、自分で問題なく書ける。

窓口に書類提出。

自賠責保険証明書(いままでのと、新しいの2枚)と一緒に

確認してもらったら、次はやっとライン検査。















バイクに乗って検査場へ。

検査のおじさんに書類渡す。

まず、あの長いハンマーを持って周りをジロジロ見られる。

言われるがままに、ブレーキ、ウィンカー。

続いて、マフラーに変な棒を突っ込まれて、排ガス検査。

CO、HCの濃度かな、数値がピコピコ。




やっとライン検査へ。

ローラーの上に車輪を載せて、ブレーキ検査→スピードメーター誤差検査と

足のスイッチで踏み踏みするんだけど、

よくわからず、あたふたしてたら後ろの業者さんが教えてくれた。

親切親切




最後が難関と言われている、光軸検査。

ハイライトにして前に変な機械。

で、おわり。

何の問題もなく。

っていうか、あんな程度の検査でひっかかるほうが危険。

マフラーは安全のため純正に戻して行ったが、周りの業者はうるさい社外品も。

それでも問題なく通っていたよ。

音量は対象外?

業者さんはフリーパス?











最後に書類を書いた建物で合格スタンプ付きの書類提出でおわり。

新しい車検証とシールもらいました。







ここまで、うろうろ、迷いながらでかかった時間はたったの



















45分。







バイクは空いてました。まったく待ち時間なしで。

四輪はライン検査なんかもけっこう並んでいたが。







はっきり言って、メチャメチャ簡単でした。

念のためと持って行った工具がバカみたい。





inserted by FC2 system